「お夜食は太る」は本当だった。夜遅くに食べると空腹感が増し脂肪蓄積が変化するらしい

SNSフォローボタン
よもぎざくらをフォローする
ダイエット

 「お夜食は太る」都市伝説的に言われ続けてきたこのフレーズだが、どうやら事実らしいということが分かった。『Cell Metabolism』(2022年10月4日付)に掲載された研究によると、夜遅くに食事をすると「空腹感が増すばかりか、消費カロリーが減少し、しかも脂肪組織の分子まで変化する」とレポートされている。

どのような実験がなされたの?

 今回の実験で、寝る前の食事で肥満のリスクが増加することが判明したのだが、具体的には午後6時の代わりに午後10時に食事をすることで、空腹感が増し、カロリー燃焼が減少することが研究の結果、明らかとなったのだ。食欲を調整するホルモン、レプチンとグレリンに影響を与えるとされている夜食だが、今回米国で16人の肥満とされる人々を対象に実験が行われた。研究者は、アメリカ、ブリガム・アンド・ウィメンズ病院のフランク・シーア氏、研究を指導したニーナ・ヴルジョヴィック博士らだ。参加したのはBMIの基準で過体重~肥満に該当する16人。彼らを、普通の時間に食事するグループと、普通のグループより4時間遅めに食事するグループに分け、研究所でしばらく生活してもらった。多少の誤差はるにせよ、食事の量・睡眠・運動など基本的には同じ生活をしてもらった。そしてこの間、血液検査・健康チェックを定期的に実施したそうだ。

実験の結果は

結果、食欲調節ホルモン「レプチン」が減少することが確認され、遅い食事を取ればおなかが空くサイクルを生むようだ。さらに遅い食事は、カロリーの燃焼を抑えてしまうこの判明。さらに極めつけは、脂質の形成を促す遺伝子の発現と同時に、脂肪の分解を抑制することも分かったそうだ。脂肪が付いて分解まで抑制されるって、もはや嫌がらせだね(笑)

「お夜食は太る」っていうフレーズはやはり本当だったようだ。僕は食べるけどね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました